recruit採用情報

大橋電設株式会社では、
各種電気設備工事に携わってくださる
現場スタッフを募集しています。
各種電気設備工事に携わってくださる
現場スタッフを募集しています。
弊社は昭和26年創業の歴史ある会社として、近江八幡市を拠点に滋賀県の全域で電気工事を営んでいます。未経験者からのご応募も大歓迎!社内では初めての状態で入社し、一人前の技術を身につけた先輩スタッフが全体の8割ほどを占めていますのでご安心ください。
また、オンとオフのメリハリを大切にする社風が根づいているため、ワークライフバランスを実現しやすい勤務環境です。募集資格については「普通自動車免許(AT限不可)」の所持が必須となります。また「準中型自動車免許」の取得者は優遇します。
人びとの暮らし、そして社会の発展のために欠かせない「電気」に携わることができる、とてもやりがいのある仕事です。
たくさんのご応募を心よりお待ちしています!
たくさんのご応募を心よりお待ちしています!
求職者に
向けてMESSAGE募集
要項REQUIREMENTSスタッフ
紹介INTERVIEW
募集概要
職種 | 現場スタッフ ◎未経験者・経験者ともに大歓迎! |
---|---|
業務内容 | 現場における各種電気設備工事 ◎まずは材料運びなど、簡単な作業からお任せします。 |
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月の試用期間あり |
募集資格 | 18歳~ ※要普通自動車免許 (AT限不可) ※準中型免許取得者は優遇します(所持していない場合は要相談) |
就業時間 | 8:00~17:00 ※現場によって異なる |
給与・福利厚生(待遇)
給与 | 日給:10,000円~18,500円 (月給換算:216,000円~399,600円) ※月平均勤務日数:21.6日 ※年間休日:105日 ※経験・能力に応じて決定 |
---|---|
諸手当 | 残業手当・交通費支給 (上限2万円) |
昇給・賞与 | 昇給:あり(年1回) 賞与:あり(年2回/夏・冬) |
休日・休暇等 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始・夏季休暇・GW ※土曜日に関して、会社カレンダーによっては出勤の可能性あり
保険・福利厚生等 雇用保険・労働災害保険・健康保険・厚生年金 退職金共済・退職金制度あり(勤続 3年以上) |
INTERVIEW

社員インタビュー01
優しい仲間とともに現場での経験を積む
電気工事士
S.H
(1994 年生まれ)
入社年 | 2019 年 |
---|---|
前職 | 漁師 |
趣味 | スポーツ観戦 |
座右の銘 | 七転び八起き |
インタビュー
Q1.なぜ大橋電設を選びましたか?
おもしろそうな仕事に就きたくて
長崎で漁師をしていましたが転職を決意し、地元滋賀に戻ってきました。
元々電気には興味があったこともあり、電気関係の仕事を探していて大橋電設と出会いました。
大橋電設の仕事はとてもおもしろそうに思い、ここで働きたいと決めました。
元々電気には興味があったこともあり、電気関係の仕事を探していて大橋電設と出会いました。
大橋電設の仕事はとてもおもしろそうに思い、ここで働きたいと決めました。


Q2.仕事内容、魅力ややりがいは?
自分の配線で電気がつく喜び
1日のほとんどは現場に出向いて電気工事をしています。
敦賀の建設現場に1年ほど住みこみで行っていたこともあり、様々な経験をさせてもらっています。
自分が配線を組んで照明器具を設置し、電気がついた時は嬉しい瞬間です。
まだまだ覚えることが多く苦労はしていますが、現場を終えた時はとても達成感があります。
敦賀の建設現場に1年ほど住みこみで行っていたこともあり、様々な経験をさせてもらっています。
自分が配線を組んで照明器具を設置し、電気がついた時は嬉しい瞬間です。
まだまだ覚えることが多く苦労はしていますが、現場を終えた時はとても達成感があります。
Q3.大橋電設の好きなところは?
気配りが暖かく嬉しい
先輩たちもみんな思いやりがあって優しいところです。
現場からの帰りが遅くなった時も荷物の積み下ろしを手伝ってくれたりと、違う現場の方でも助けてくれます。そういった気配りをしてもらえるのが嬉しく、大橋電設の良いところだと思います。
現場からの帰りが遅くなった時も荷物の積み下ろしを手伝ってくれたりと、違う現場の方でも助けてくれます。そういった気配りをしてもらえるのが嬉しく、大橋電設の良いところだと思います。


社員インタビュー02
円滑に現場を進行するため努力を続ける
電気工事士
T.K
(1986 年生まれ)
入社年 | 2017 年 |
---|---|
前職 | マンガ家 |
趣味 | 時計集め |
インタビュー

Q1.なぜ大橋電設を選びましたか?
職業訓練での知識を活かすために
職業訓練で電気関係を学び、その知識を活かせる仕事として、大橋電設に就職しました。
全くの未経験だったので最初は不安がありましたが、先輩につかせていただき、色々教えていただきました。
全くの未経験だったので最初は不安がありましたが、先輩につかせていただき、色々教えていただきました。
Q2.仕事内容、魅力ややりがいは?
細部にまで配慮し進行できるように
入社当初は現場に出て作業をしていたのですが、今は現場の材料やスケジュールの管理をしています。
管理をするようになって4.5年経ちますが、考えが及んでいなかったと反省することも多々あり、色々なところに気を配り進行していけるようになれればと思います。
この仕事の魅力はやはり、完成した時の達成感です。とてもやりがいを感じます。
管理をするようになって4.5年経ちますが、考えが及んでいなかったと反省することも多々あり、色々なところに気を配り進行していけるようになれればと思います。
この仕事の魅力はやはり、完成した時の達成感です。とてもやりがいを感じます。


Q3.大橋電設の好きなところは?
みんな優しく、人が良い
人が良いところです。
電気について学生時代に学んでいた訳でもなく職業訓練で学んだだけで本当に初心者だったので不安でしたが、先輩はすごく優しく教えてくれました。
休日にゴルフに誘ってもらうこともあり、公私ともに良くしていただいています。
電気について学生時代に学んでいた訳でもなく職業訓練で学んだだけで本当に初心者だったので不安でしたが、先輩はすごく優しく教えてくれました。
休日にゴルフに誘ってもらうこともあり、公私ともに良くしていただいています。

社員インタビュー03
より良い提案で社会インフラを支える
電気工事士
中川 良司
(1981 年生まれ)
入社年 | 2007 年 |
---|---|
前職 | 調理師 |
趣味 | キャンプ、ゴルフ |
座右の銘 | 思い立ったが吉日 |
インタビュー
Q1.なぜ大橋電設を選びましたか?
人の手でしかできない仕事
自動化、機械化が進む中で電気工事という仕事は人の手でしかできない仕事です。
自分の手で作り上げた物が形になって残る仕事にしたいと思い、この会社を選びました。
自分の手で作り上げた物が形になって残る仕事にしたいと思い、この会社を選びました。


Q2.仕事内容、魅力ややりがいは?
自分の仕事が形に残る喜び
営業兼、現場管理兼、電気工事図面作図兼、鬼教官、宴会部長をしています。
社内外問わず、人と接することが多い仕事です。
お客様の要望を聞き取り、よい方法を考え提案、施工したものに対し喜んでいただけた時にやりがいを感じます。
また、自分の携わった仕事が形になって残ることは電気工事の魅力です。
社内外問わず、人と接することが多い仕事です。
お客様の要望を聞き取り、よい方法を考え提案、施工したものに対し喜んでいただけた時にやりがいを感じます。
また、自分の携わった仕事が形になって残ることは電気工事の魅力です。
Q3.大橋電設の好きなところは?
個性豊かでアットホーム
数えきれないほどありますが、個性豊かな多数の社員からなるアットホームな社風が一番の魅力です。
自由参加ですが、月に1度懇親会もあるので宴会部長としての職務に励んでいます。
自由参加ですが、月に1度懇親会もあるので宴会部長としての職務に励んでいます。

STAFF
- 取締役専務松村 剛
- 参与西井 久二男
- サンエネシステム
取締役田井中 昭彦 - 工事部 主任A.K
- 工事部 主任T.S
- 工事部K.Y
- 工事部S.T
- 工事部S.H
- 工事部T.S
- 設計積算部 主任H.O
- 総務部S.M
- 総務部M.N
- 総務部M.T