お知らせ

投稿日:

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育

6月は緊急事態宣言等も緩和されてきたので

社内においてフルハーネスに関しての特別教育を開催しました。

本当は1回で30人位の開催で行う予定をしていましたが、

ソーシャルディスタンスをとりながら2回(2週)に分けて人数も半数にして行いました。

講師は仕事でお世話になっている

八千代電設工業株式会社 電設事業部 浅香 誠 様に行って頂きました。

参加者は弊社社員と協力会の社員の方々に他業種の職人さんが受講しました。

(お声掛けさせて頂いた範囲に制限があったのが残念で申訳なかったです)

建設業の現場では安全第一で作業を行うためのルールが沢山あり、

怪我・事故を起こさないのは当然ですが、何よりも命を守るためです。

皆さん、真剣に受講されていました。

大橋電設は 無事故 無災害 を基に安全第一を遵守しています。

 

大橋電設株式会社
〒523-0035 滋賀県近江八幡市東横関町249-2
TEL(代):0748-37-7367
FAX:0748-37-2432

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

2022年 仕事納め

2022年 仕事納め

2022年12月28日 今年も無事に仕事納めが出来ました。 今年は全員で社内外の清掃も洗車も晴天の中 …

2月・初雪

2月・初雪

こんにちは。 1月もあっという間に終わり、早くも2月になり立春も過ぎ今年は雪が降らないまま冬が終わる …

体育館照明取替工事

体育館照明取替工事

7月も終わろうとしているが梅雨明け宣言が出ない 7月31日になってようやく夏らしい天気です やっと梅 …