近江八幡市の大橋電設株式会社には、昭和26年の創業以来、多数の技術者を育成してきたノウハウと実績があります。
時には厳しく指導することもあるかもしれませんが、それは一人ひとりのスタッフを一人前に育てるために必要だからです。
電気工事の仕事に興味をもち、主体的に学ぶ姿勢があれば、初めての方でもきっと立派な技術者を目指せます。
みなさまからのご応募を心よりお待ちしております。
未経験者を歓迎しています

どれだけ経験年数が多いベテラン技術者でも、誰もが最初は未経験からスタートしています。そして業界の発展を支えるためには後進の育成が必要不可欠です。そこで弊社は、未経験者でも安心して入社していただけるよう、サポート体制を強化しています。
特に大切にしているのが実地での丁寧な研修です。現場で手を動かしながら仕事を覚えていくことで、より実践的な技術や知識を身につけることができます。
今では社内の約8割が未経験からスタートした先輩たちで占められています。仕事上の悩みや質問もしやすい環境が整っています。
オンオフの切り替えを徹底しています

仕事に真面目に取り組むことはもちろん大切ですが、無理な残業や持ち帰りの仕事が発生するようでは健全な組織を築くことはできません。また家族や恋人など、自分を支えてくれる人との関係が充実してこそ、一生懸命仕事に打ち込めるものです。そこで弊社は「仕事も遊びも全力で」をモットーに、メリハリのある社風を大切にしています。
また従業員同士の風通しのよさも、弊社の自慢です。食事会などを通して親睦を深め、仲間としての一体感を高めています。そのようにして培われた近い距離感は、誰かが現場で困ったときにも必ず役に立ちます。
やりがいを大切にしています

電気工事の現場では、各分野の職人さんや代理店、ゼネコン企業に工務店といったさまざまな役割の方々とチームを組み、連携プレーで施工を進めます。工期の厳守と正確な施工を両立するためには、仕事に対する責任感やコミュニケーション能力が必要不可欠です。
しかし、決して「難しくて大変」なだけの仕事ではありません。私たちが長年にわたって電気工事に取り組み続ける理由、それは仕事を通して大きなやりがいや達成感を得ることができるからです。
チームを統率しスムーズに作業が進行したときや、ゼロの状態から始めた施工が完了し初めて電気が通る瞬間は、何物にも代えがたい「感動」を覚えます。この「感動」を、ぜひみなさまにも実感していただきたいと願っております。